ルール&FAQ

基本ルール

直轄地をプリンセスカード擁立前に作る事は出来ますか?

出来ません。直轄地は、プリンセス擁立時に作られます。

プリンセスカード擁立時以外に、場や手札から直轄地へ領地カードを移す事は出来ますか?

出来ません。ただし、「帝都カリクマ」と「皇室領」は継承権タイプも持ちますので、セカンドフェイズに継承権カードとして直轄地へセットする事が出来ます。こうしてセットした、「帝都カリクマ」と「皇室領」の上に行動カードをキープする事も可能です。

プリンセス擁立後、さらにプリンセスを擁立する事は出来ますか?

出来ません。1人のプレイヤーが2枚以上のプリンセスカードを擁立する事や、既に擁立したプリンセスカードを別のプリンセスカードと交換する事は出来ません。

「斥候」や「近衛騎士団」の効果で山札のカードを公開する時に、そのカードが既に公開されていた場合はどうなりますか?

既に公開されているカードも改めて公開されます。カードの効果が不発になったり、既に公開されているカードを飛ばして処理する事はありません。

戴冠式を宣言する前に、直轄地に継承点が30点以上集まった場合どうなりますか?

戴冠式宣言後、一巡するのを待たずに、即座にゲームに勝利します。

領地カードを2枚以下しかプレイしていないターンでも擁立出来ますか?

擁立コストさえ支払えば、どのようなカードをプレイしたターンでも擁立可能です。例えば、「都市」「都市」「交易船」などの組み合わせでも擁立出来ます。この場合、直轄地には「都市」2枚のみが移動します。また、直轄地に領地カードが0枚と言う事もあり得ます。

擁立時に、プレイした「農村」などの領地カードを直轄地につけない事は選べますか?

選べません。擁立時に直轄地に移動する領地カードは、そのターンプレイした領地カードの中から、コストが高い方から順に3枚まで強制的に移動します。

「呪い」カードをセカンドフェイズに購入する事は出来ますか?

出来ません。呪いカード置き場はマーケットではありません。

直轄地に領地カードが1枚も無い場合、継承権カードはセット可能ですか?

擁立時に、直轄地に領地カードが移動しなかった場合でも、直轄地は存在します。直轄地とは、直轄地に置かれた領地カードのことではありません。プリンスカードや、セットされた継承権カードも直轄地に置かれます。
よって擁立してさえいれば、直轄地に継承権カードはセット可能です。

手札に他に2コスト以上のカードなしで(不発前提で)呪詛の魔女をプレイできますか?その場合、他プレイヤーは呪詛の魔女が発動するか否か(攻撃プレイヤーの手札に2コスト以上のカードがあるか)を防衛前に知ることができますか?

不発前提でカードをプレイする事は可能です。防衛カードの使用タイミングは、より厳密には、対戦相手への効果の解決時です。その例では、不発かどうかを防衛側は知る事が出来ます。


基本セット個別カードFAQ

マーケットに「都市」カードがない時に、「都市開発」で、手札から「農村」カードを追放した場合どうなりますか?

手札から「農村」を追放した後、効果が不発になり「都市」を手札に加える事は出来ません。「農村」カードは追放されます。(「都市」を追放した時にマーケットに「大都市」が無かった場合も同様です。)

「金貸し」の借金カウンターが残っている状態で、カードの購入や「冒険者」などのカードの効果発動の為の支払いは出来ますか?

出来ません。あなたがコインを得た場合、コインを得る代わりに、借金カウンターが減る事が優先されます。

4人のプレイヤーでゲームしています。プレイヤーAが「呪詛の魔女」をプレイした時、「呪い」カードが残り2枚しかありませんでした。この場合、誰が「呪い」カードを得ますか?

カードの効果が複数のプレイヤーに及ぶ場合、効果は時計回りの順で解決します。A→B→C→Dの順でプレイしていた場合、プレイヤーAの「呪詛の魔女」の効果はB→C→Dの順で解決します。その過程で「呪い」カードが足りなくなった場合、以降「呪い」カードを山札の一番下に置く効果は不発になります。

手札にある「呪詛の魔女」を追放する効果はいつ解決しますか?

あなたのメインフェイズ中です。この効果の使用はカードのプレイには含めない特殊起動型能力です。

「御用商人」をプレイしたターンに、カードを2枚以上購入しました。その内、自分の山札の一番下に置けるカードは何枚ですか?

何枚でも可能です。そのターン購入した任意のカードを山札の一番下に置く事が出来ます。もちろん、1枚も置かない事も出来ます。

対戦相手が「歩兵大隊」や「近衛騎士団」などの兵力カードをプレイした場合「魔法の護符」を公開して効果を解決する事は出来ますか。

出来ます。あらゆる攻撃カードに対してあらゆる防衛カードを使用する事が出来ます。手札から「魔法の護符」を公開した場合、公開した「魔法の護符」が山札の一番上に移動するので、手札の枚数が減り、一部の攻撃カードの効果の対象にならない事があります。

「隠れ家」を行動カードとして使う時、「隠れ家」以外の効果で公開された山札の上のカードを手札に加える事が出来ますか?

出来ます。例えば、「召集令状」「斥候」などで公開された山札の上のカードを手札に加える事が出来ます。

「隠れ家」を行動カードとして使う時、「図書館」の効果で山札の下に公開して置かれているカードを手札に加える事が出来ますか?

出来ません。山札の上の公開されているカードとは、山札の上から連続して公開されているカード群の事を指します。間に、非公開のカードがあった場合、その下のカードには効果は及びません。

「シノビ」の効果で攻撃カードの効果を得た場合、対戦相手は防衛カードを使用する事が出来ますか?

出来ます。シノビはコピーしたカードのタイプも追加で獲得します。

冒険者の効果でカードを獲得した時、セカンドフェイズで継承権カードを直轄地にセットする事は出来ますか?

出来ます。カードの効果によるカードの獲得は、セカンドフェイズに行うマーケットからの購入ではありません。冒険者をプレイした時に即座に解決します。

「寄付」をプレイしたとき1コインあればかならずそれを支払って追放をしなければなりませんか?

コストを支払わない事も可能です。コストを支払わなかった段階で効果が不発になります。

「シノビ」で「補給部隊」の効果をコピーした場合、自身を山札の上に戻すことは出来ますか?

戻せます。テキスト中でカード名が指定されている場合、カード名で判定します。

手札に他に2コスト以上のカードなしで(不発前提で)呪詛の魔女をプレイできますか?その場合、他プレイヤーは呪詛の魔女が発動するか否か(攻撃プレイヤーの手札に2コスト以上のカードがあるか)を防衛前に知ることができますか?

不発前提でカードをプレイする事は可能です。防衛カードの使用タイミングは、より厳密には、対戦相手への効果の解決時です。その例では、不発かどうかを防衛側は知る事が出来ます。

「呪詛の魔女」や「見習い魔女」の効果で「呪い」カードを取る時、マーケットの「魔法の護符」を代わりに取る事は出来ますか?

出来ません。カードによって、デッキに「呪い」カードを加える効果が指示された場合、呪い置き場に置かれた「呪い」カードを取って効果を解決します。

戴冠式を宣言したターンに、「双子の姫レイン&シオン」の能力で追加のターンを得ました。その追加のターンで即座にゲームに勝利する事が出来ますか?

出来ません。戴冠式を宣言した後、ゲームに勝利する為には、ただあなたの次のターンが回ってくれば良いのではなく、全てのプレイヤーのターンが一巡する必要があります。

「南海の市姫クラムクラム」の能力で購入コストが-1されるのは1ターンに何枚までですか?

何枚でもです。あなたは6コインを支払って「都市」カードを1ターンに3枚買う事も出来ます。

「大方博雅の姫ベルガモット」の能力は捨て札に行動カードがなかった場合はどうなりますか?

手札から「呪い」以外のカードを捨て、能力を起動する事は出来ますが、効果の対象となる捨て札の行動カードがないので、効果は不発となります。

戴冠式を宣言したターンに、「双子の姫レイン&シオン」の能力で追加のターンを得ました。その追加のターンで即座にゲームに勝利する事が出来ますか?

出来ません。戴冠式を宣言した後、ゲームに勝利する為には、ただあなたの次のターンが回ってくれば良いのではなく、全てのプレイヤーのターンが一巡する必要があります。

防衛時に城壁を2枚以上公開した場合、効果は累積しますか?

累積します。例えば城壁を2枚公開した場合、「近衛騎士団」の効果で公開される山札の枚数は3枚から1枚に減ります。結果として、捨て札になる山札は無くなります。

「願いの泉」で手札を0枚捨てる事を選ぶ事は出来ますか?

出来ます。引く枚数も0枚として処理します。

「召集令状」の支払いコストとして0コインを支払う事は出来ますか。

出来ます。その場合、捨て札から戻すカードも0枚として処理します。

買収工作の効果で対戦相手のカードを購入した時、セカンドフェイズに継承権カードを直轄地にセットする事は出来ますか?

出来ません。買収工作は、「あなたがこのターン中にカードを購入する時~」に影響を与えるだけですので、買収工作によって対戦相手のカードを購入する時も、あなたのセカンドフェイズに「マーケットからの購入」を選んで行う事になります。

「第二皇女ラオリリ」を擁立した時、マーケットに「宮廷侍女」が4枚しかありませんでした。「第二皇女ラオリリ」の能力で4枚の「宮廷侍女」を獲得できますか。

出来ます。「第二皇女ラオリリ」は、擁立時に5枚までの任意の数の「宮廷侍女」をマーケットから獲得する事が出来ます。あえて獲得枚数を減らす事も自由です。もちろん、マーケットにない「宮廷侍女」を獲得する事は出来ません。

補給部隊を2枚プレイして、互いの補給部隊の効果で、補給部隊を山札の上に戻す事は出来ますか?

出来ません。「補給部隊」以外の行動カードとは、「補給部隊」以外の名前を持つ行動カードの事を意味します。

補給部隊で戻せる、場にある行動カードとは、捨て札も含めますか?

場とは、そのターンプレイしたカードが公開されて置かれる場所の事を差します。つまりそのターンプレイした行動カードのみ補給部隊の対象に出来ます。

「埋もれた財宝」をプレイした時、サプライにカードがなかった場合はどうなりますか?

「埋もれた財宝」をプレイする事は出来ますが、効果は不発になります。

2枚の「焼き畑農業」をプレイした場合、1枚の「農村」から3コインを得る事が出来ますか?

出来ません。「焼き畑農業」は、そのターンの間「農村」が2コインを生み出すようになる効果で、「農村」が生み出すコインを+1する効果ではありません。

「焼き畑農業」をプレイした時、呪いカード置き場に「呪い」カードが1枚もなかった場合はどうなりますか?

その時点で効果が不発になります。「焼き畑農業」の効果で「農村」から2コインを生み出す事は出来ません。


極東辺境領個別カードFAQ

「弓兵隊」の効果で、追加のコインが得られるのは全ての攻撃カードですか?それとも兵力カードのみですか?

全ての攻撃カードです。「魅了術の魔女」でも1コインを得る事が出来ます。

「結盟」を2枚使って、サブタイプ「兵力」と「計略」を宣言した後、「シノビ」や「クノイチ」で「歩兵大隊」をコピーした場合どうなりますか?

「シノビ」や「クノイチ」が、カードの効果をコピーした場合、コピー対象のカードのタイプを追加で得ます。その為、「歩兵大隊」をコピーした「シノビ」は、「兵力」と「計略」の二つのサブタイプを持っています。その為、2枚の結盟の効果で「+1継承権カウンター」を合計2個得る事が出来ます。

「結盟」で、サブタイプ無しを宣言し、サブタイプを持たないカードを対象にする事は出来ますか?

出来ません。「結盟」の対象になるのは、なんらかのサブタイプを持つカードのみです。

「鉱山都市」で得た「鉱脈カウンター」はいつでも取り除いてカードを獲得する事が可能ですか?

出来ません。「鉱山都市」をプレイして効果を解決する時のみです。

「サムライ」の効果で取り除かれた行動カードを「ベルガモット」の効果や「伝書鳩」などで手札に戻す事は出来ますか?

出来ません。サムライの効果でゲームから取り除かれたカードは、捨て札には含めません。

「サムライ」の効果を「城壁」で防ぐ事は出来ますか?

出来ません。「サムライ」の効果は、「公開」でも「捨て札」でもなく「ゲームから取り除く」効果です。

「呪詛の魔女」や「見習い魔女」の効果で「呪い」カードを取る時、マーケットの「魔法の護符」を代わりに取る事は出来ますか?

出来ません。カードによって、デッキに「呪い」カードを加える効果が指示された場合、呪い置き場に置かれた「呪い」カードを取って効果を解決します。

「貿易商人」の効果解決時に、山札が1枚しかなかった場合、どのような手順で解決しますか?

「貿易商人」の効果は、まず「あなたの山札の上から2枚のカードを取り」から解決します。その時点で山札が1枚しか無かった場合、捨て札をシャッフルして、山札を補充します。結果として、捨て札に2枚のカードが行きますので、その中から1枚カードを選んで山札の上に戻します。

「課税」によって「課税トークン」が置かれたスタックと同名のカードを「買収工作」で、対戦相手の捨て札から購入する時に必要な購入コストはどうなりますか?

「課税トークン」はマーケットからの購入コストのみに影響します。「買収工作」の本来のコスト上昇である+1のみで、対戦相手の捨て札から購入する事が出来ます。

「課税」によって「課税トークン」が置かれたスタックのカードを「冒険者」などの効果で獲得する時、コストの計算はどうなりますか?

「課税トークン」はカードの購入コストのみに影響します。「冒険者」などで獲得する時は、本来のカードコストで計算します。

「結盟」で魔法を指定した後、「お金好きの妖精」をプレイしました。「結盟」で増えた「+1継承権カウンター」を「お金好きの妖精」のコピー対象にする事は出来ますか?

出来ません。結盟の効果解決は、お金好きの妖精の効果解決の後に行って下さい。プレイとは、カードプレイの宣言から、効果解決終了までの一連の動作を指します。割り込んで解決するのは防衛カードの効果のみです。

「お金好きの妖精」の効果で、今は存在しないが、存在する可能性のあるカウンターをコピー出来ますか?例えば「皇室領」の上にまだ「+1継承権カウンター」が1個も無い場合でも、「皇室領」の上に「+1継承権カウンター」を置く事は可能ですか?

出来ません。その時点であなたが所有するカウンターのみがコピー対象になります。「お金好きの妖精」の支払いコストとして取り除いてしまったカウンターも対象に出来ませんので注意して下さい。

「お金好きの妖精」をプレイしていないターンでも「コインカウンター」を使ってコインを得る事は可能ですか?

可能です。「コインカウンター」を取り除いてコインを得る効果は「コインカウンター」そのもののが持つ能力になります。


北限の魔女個別カードFAQ

「独占」で「呪いの人形」を対象カード名として宣言する事は出来ますか?

宣言は出来ますが、追放効果は不発になります。

「独占」の効果で追放されたカードを購入したターンに、継承権カードを直轄地にセットすることは出来ますか?

出来ません。「独占」の効果で追放したカードを購入するには、そのターンのセカンドフェイズに「カードの購入」を選ぶ必要があります。

「独占」の効果で得たコインを、カードの購入以外に使用する事が出来ますか?

出来ます。例えばプリンセスの擁立に使用する事も可能です。

「独占」を使ったターンに、「独占」で追放したカード以外をマーケットから購入することは出来ますか?

出来ます。「独占」で追放したカードを購入するかどうかは任意です。

そのターンに「独占」によって追放されたカード以外の、国外にあるカードを、「独占」を使ったターンの購入フェイズに購入することは出来ますか?

出来ません。独占の効果で購入フェイズに国外から購入出来るのは、そのターン中に「独占」で追放されたカードのみです。

「独占」の効果によって追放されたカードを購入する時に、「南洋の市姫クラムクラム」の能力で購入コストを-1する事は出来ますか?

出来ます。「独占」による、追放されたカードの購入はマーケットからの購入と同じように扱います。

「地方役人」の起動能力を使用した時、マーケットに「議員」が無かった場合どうなりますか?

効果は不発になります。「地方役人」の追放はコストなので、追放されたままになります。

「宮廷闘争」の効果解決時に、プリンセス擁立前の対戦相手はどうなりますか?

その場合、直轄地の継承点は0扱いなので、手札が4枚になるまで選んで捨て札にします。

「洗礼」をプリンセス擁立前にプレイする事は出来ますか?

出来ますが、「+1継承権カウンター」を得る事は出来ません。

「呪いの人形」を、「寄付」や「洗礼」などの効果によって追放しようとした場合どうなりますか?

「呪いの人形」は追放出来ないので、追放の対象に選べません。

「呪いの人形」を、「冒険者」などの効果によってマーケットから獲得した時どうなりますか?

購入した時と同じように代わりに左隣のプレイヤーが獲得します。

手札が0枚の時に「名馬」をプレイする事は出来ますか?

プレイ出来ます。効果は不発になりますが、「名馬」のリンクシンボルを利用することは可能です。

「名馬」の効果を解決する時に、手札を捨てないことを選べますか?

選べません。手札が1枚以上あるなら、必ず手札を1枚選んで捨てなければなりません。

「幸運の銀貨」で「魔法の護符」を追放することが出来ますか?

出来ます。「魔法の護符」は呪いでもあります。